こんにちは。
にいざわ歯科医院の大橋です。
2022年ももう終わろうとしています。
今年の個人的な一年を表す漢字は
“濃”
ですかね😃
濃厚の濃!
私のうん十年の人生の中でもいろいろとあった濃い一年でした。
この子はいろいろあった中の一つ😄
今年から我が家の家族になりました。
目は半開きで怖いですが、美しいポーズで寝てますよね😃
眠り猫は平和の象徴!
この子も寝ている時だけは平和です😅
起きると私を悩ませます😅
2023年は我が家も世の中も平和であることを願います😊
石川県金沢市泉が丘にある『にいざわ歯科・矯正歯科医院』のスタッフブログ
こんにちは。
にいざわ歯科医院の大橋です。
コロナが少し落ち着いていた頃、かほく市の西田幾多郎記念哲学館と、羽咋市の宇宙科学博物館コスモアイル羽咋に行ってきました。
哲学館は西田哲学に馴染みがなくても、安藤忠雄氏設計の建物を見るだけでも行く価値あり😉
展望ラウンジでまったり景色を眺めつつ、西田哲学は身近な人々の病や死などの人生の悲哀から生まれたのだと思うとともに、いつか「善の研究」読まないとと思うのでした😅
コスモアイルはUFO町おこしの仕掛人、高野誠鮮さんの著書を読んで以来、行ってみたいと思っていたのでした。
本当に失礼ながら🙇🙏行く前は少しショボイのかと思っていたら、全くの的外れ❗
本物‼️の宇宙船の展示が先ずすごい⤴️⤴️
こんな狭い初期の宇宙船に乗って宇宙に行った人の勇気に感服😃
そしてコスモシアター❗
その時は人間の飛行の歴史のアニメーションだったのですが、天井一面の大画面で、ものすごい臨場感‼️
後から、コスモアイルができるまでのいろいろなエピソードを読み、この施設は関係者の方々のご苦労の賜物なのだと思い知らされました。
コロナで遠出が躊躇される中、地元を再発見する良い機会となって良かったです😄
にいざわ歯科医院の森下です
今年は梅雨明けも早く
連日、蒸し暑い日が続きますね
暑いと食欲も減退し
毎日の食事の支度も億劫になります…
そんな夏に活躍するのが冷たい麺類!
そば、うどん、冷やし中華、そうめん
等々、色々ありますが
昨年の頂き物で美味しかった
そうめんをご紹介いたします
三重県の前川製麵所さんの
そうめんです
老舗の製麺所なのでご存じの方も
いらっしゃると思いますが
私は昨年初めて食べてとても
美味しかったので今年は
自分で購入してみました
一般的なそうめんよりやや太麺
好みがあると思いますが
私的にはコシがあって好きです♥
冷たい麺はツルツルと美味しいですが
栄養が偏りがち…
おススメレシピに載っていた
鯖缶(味付き)をのせ
薬味(生姜・ネギなど)で
頂くと楽ちんで栄養も取れ
美味しかったです
いかに手抜きで美味しいものを
作れるか日々考えております…
そうめん以外にも
ひやむぎ・うどん・きしめん
なども販売しているので
試してみようかと思っています
しかし・・・
麺をゆでることすら
面倒臭くなっている
今日この頃です(^^;